かんぼう

かんぼう
I
かんぼう【冠帽】
かぶりもの。 かんむり。

「これを以て, 婦人の~衣裳を買ふて/西国立志編(正直)」

II
かんぼう【奸謀・姦謀】
わるだくみ。 奸計。 奸策。
III
かんぼう【官房】
内閣や各省などに置かれる部局の一。 機密・文書・人事などの総括的事務を取り扱う機関。
IV
かんぼう【感冒】
特定のウイルスによって起こる呼吸器系の炎症。 かぜ。

「流行性~」

V
かんぼう【監房・檻房】
刑務所で, 囚人を入れておく部屋。
VI
かんぼう【看坊】
(1)禅宗で住職の留守や後見をする僧。
(2)後見人。
VII
かんぼう【観望】
(1)事態の流れ, 形勢などをうかがいみること。

「天下の情勢を~する」

(2)広く見渡すこと。 ながめること。 眺望。

「~台」「景色を~しつつ気を養ひて/緑簑談(南翠)」

VIII
かんぼう【関防】
(1)中国で, 関所。
(2)書画の始まりの位置を示すために押す長方形の印。 関防印。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”